TEL:0297-78-2309
月 | 7:00~19:30 | |
---|---|---|
火 | 7:00~19:30 | |
水 | 7:00~19:30 | |
木 | 7:00~19:30 | |
金 | 7:00~19:30 | |
土 | 7:00~19:30 | |
日 | ||
祝 |
【平成28年4月に当法人が運営を引き継ぎました】
当法人が運営を引き継ぎ、3年目に入りました。これからも職員一同力を合わせ良い保育ができるよう取り組んでいきたいと思います。
入園をお考えの方以外にも、興味のある方は是非一度見学にお越し下さい。お待ちしております。
平成29年 保育参加
つくし組(0歳児)、たんぽぽ組(1歳児)、すみれ組(2歳児)のクラスで保育参加を行いました。お父さん、お母さんにお子さんと一緒に一日保育園で過ごしてもらいました。給食も一緒に食べ楽しく過ごしました。
さくら組(5歳児)のお楽しみ会がありました。15:00のおやつはパフェクッキング!その後は、キャンプファイヤーや肝だめし…。肝だめしは勇気を振り絞ってひとりで宝物を取りに行きました。楽しい思い出が沢山できました。
10月31日は、待ちに待ったハロウィンパーティー。各クラス仮装をして散歩に出かけました。お化け、ピーターパンとティンカ―ベル、マリオとピーチ姫、魔女の宅急便、アリスと骸骨など本当に可愛らしく個性のある仮装でした。
10月31日は、待ちに待ったハロウィンパーティー。各クラス仮装をして散歩に出かけました。お化け、ピーターパンとティンカ―ベル、マリオとピーチ姫、魔女の宅急便、アリスと骸骨など本当に可愛らしく個性のある仮装でした。
天候不良により延期になっていた運動会をやっと行うことができました。青空の下かけっこ、親子競技、バルーン、太鼓発表などお家の方たちに披露することができました。とてもいい運動会でした。
取手市にあるあけぼのまで電車に乗って陶芸教室の体験に出かけました。はじめての体験に子ども達は真剣に取り組んでいました。作品の完成まで約1ヶ月程かかりますが、出来上がりが楽しみです。
保育園で一足早い豆まきをしました。何日も前からオニを退治する準備は万全!!「先生は僕が守ってあげるからね」「オニなんて全然怖くない」と勇敢な男の子もいざオニが登場すると…。でも最後は無事にオニ退治をして、歳の数のお豆を食べました。
年長児が、お別れ遠足で上野動物園に行ってきました。戸頭駅から電車に乗り出発!!今一番人気の赤ちゃんパンダ「シャンシャン」にも会う事ができみんな大興奮でした。卒園前に楽しい思い出ができました。
さくら組(年長児)が中心になり、お店屋さんごっこをしました。お店の名前は「100円ショップ・さくら」です。美味しそうな食べ物から、おもちゃまで沢山の素敵な品物が並びました。
大好きなお友達や先生といよいよお別れです…。小学校に行っても保育園の事を忘れないでね。4月にピカピカのランドセルを背負って遊びに来てくれるのを楽しみにしています。
卒園おめでとう!